3/4(土)ジュディマルシェに参加してきました。
お越し下さった皆様、ありがとうございました!
ぷりん屋も6年目。
実店舗が土曜日だけなのでお休みは心苦しいのですが、初めましてのお客様に知っていただける機会と思い、年1〜2回ほど、楽しく参加しています。
今回、外販売でしたがノーマスク、ノー薬で、花粉症の症状出ませんでした。
次の日はさすがに少し反応しましたが、格段と改善しています。
腸内環境を整えるために、昨年からビオフェルミンのようなものをケースに入れて食後必ず飲んでいます。
腸内細菌は何を飲むかではなく続けて飲むことが大事だそうです。
そのせいかも⁈
続けいゆこうと思います!
さて、画像は数年前に高幡不動尊の骨董市で救出した大黒様。今はぷりん屋の時看板神様としてお店に出ている大黒様です。
変な話をしますが「助けて〜!」と箱の中から言われた(気がした)んです。
箱から持ち上げたら大黒様で、一目で気に入ったので、その大黒様と一緒にお護摩を受けて(何か悪いものならお護摩で祓われるだろうと思い)連れ帰りました。
マルシェの時に来る占いのもんでんさんに聞いたところ、最初この大黒様に入っていたのは黄色い質の大黒天様(金運)。その質は帰りに寄ったお店で降りて行ったそうです。そして今この大黒天様の中は黒い性質の大黒天様(ストイック)が入っているそう。
この話を聞いた時思い出して驚いたのは、上野の美術館に行った時に迷ってたまたま寄ったお寺さんが大黒天護国院で、黒い大黒様だったという事。
とても良いお寺さんだったので、あがって大黒様にお参りして、御朱印をいただいてきたことを思い出しました。
ストイックな質の大黒天様が我が家にということは、計画をちゃんと立てて実行するという事を応援してくれる神様だそうです。
ハッ!心当たりが...
形がある神様、仏像とかは開眼といって魂を降ろしてもらっている事があります。
この大黒様は以前の持ち主が信心深い人でとても大切に毎日手を合わせていたようだともんでんさんに言われました。
高幡不動尊の奥の御本尊の廊下にも私が好きな黒の大黒様がいるので、最初その大黒様のご縁かなと思っていたのですが、金運の質はとある人気店に降りて行ったとの事で、ちょっと涙目です。
信じるか信じないかはあなた次第!