人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

玉川上水のぷりん屋案内(旧マドレーヌの日誌)

madedairy.exblog.jp

2018年4月の教室報告

2018年4月の教室報告_e0254894_12511970.jpeg
4月は花粉症がスギからヒノキに変わり、ほんの少しラクでした。教室ではシュヴァツヴェルダーキルシュトルテを作りました。
2018年4月の教室報告_e0254894_12513882.jpeg
これはさくらんぼで作るキルシュワッサーの名産地のお菓子で、クリームにお酒がたっぷり効いています。チェリーはダークチェリーを使ってもサワーチェリーを使ってもよく、お酒を控えると味の決め手が無いので、チョコクリームを合わせることもあるお菓子です。ちなみに、教室のこれはイチゴにするとまた超美味しく別のお菓子になります。
2018年4月の教室報告_e0254894_12523048.jpeg
陸続きのヨーロッパでは美味しいものは伝わるのでフランスにもイギリスにもアメリカまでもこのお菓子に似たものはあります。ほぼ黒い森のケーキとか言われます。フォレノワール。シュヴァツヴェルダーが暗い森とかいう意味で、スポンジがココアなので、イメージがそうなんでしょうね。
2018年4月の教室報告_e0254894_12530008.jpeg
一番下にミュルプタイクというクッキー生地が使われて、フンワリにサクッが加わって絶妙な美味しさを醸し出します。オーストリアやドイツのお菓子にはこの手法は多く、専門店でこれを略してない店は本場に近い店と思って良いです。
2018年4月の教室報告_e0254894_12540348.jpeg
今回の生地と縦ロールにしたのは私の考えです。やっぱり美味しく無いと作り続けてもらえないので、伝統をそのまんまで伝えないこともあります。
2018年4月の教室報告_e0254894_12545388.jpeg
イチゴの時はこうします。アンビベのシロップはクレームドフレーズか水シロップ。
2018年4月の教室報告_e0254894_12551684.jpeg
木苺と杏のミックスジャムを塗ったミュルプタイクにロールして組み立てます。どうぞたくさん作ってくださいね😊
2018年4月の教室報告_e0254894_13132233.jpeg
今回のメニュー再講習きっかけの仁奈ちゃんがフランスから遊びに来てくれました。こんなに小さくてまだお喋りも出来ないのにフランスで頑張るママを優しくサポートして守っています。大きくなるのはきっとあっという間だし、これから楽しみですね😊私も飛行機が怖くなければフランス行きたいけどあと2年は天冲殺なのでじっとする予定です。
2018年4月の教室報告_e0254894_12560037.jpeg
夏に向けて、エアコン洗浄しました。
毎年やる必要はなく、冷房と除湿を付けた後は一度切ってから空気清浄を30分回せば大丈夫だそうです。シンプルなエアコンのほうがお得らしい。
2018年4月の教室報告_e0254894_13003682.jpeg
そして教室ラストは今回はお子さん参加オーケーなレッスンやりました。結局大人のみ。お子さんは次々と病気でお休みでした。またいつか😊
2018年4月の教室報告_e0254894_13005603.jpeg
うさぎサブレとスマイルショートブレッドとバナナブレッドです。バナナブレッドは森村桂さんの魔法の枯れた粉がある日個人的に理解できた話などしました。子供の頃は分からなかったことが、勉強して経験を積んである日ふとわかる。これが本当に楽しいです。グレーテルのかまどは時々見ますが、森村桂さんの時は私やらせて欲しいなと思ったり(もうやったかな?)、それくらいあの方の起こしたラフに作るお菓子ブーム夢があって楽しくて好きでした。

2018年4月の教室報告_e0254894_13012941.jpeg
たくさんの笑顔笑顔😊いつも笑っていきましょう!
2018年4月の教室報告_e0254894_13020642.jpeg
春も終わりが近くなり、暑い日も増えました。ぷーはぷりんボックリ(松ぼっくりのぼっくりはふぐりのことなんだそうです)丸見えでぐーぐー所構わず寝ています。

グラチアネイル さんが仔猫を保護して、最近それを見るのか楽しみでなりません。幸せに飼ってくれる人がお母さん猫含めて見つかりますように祈る日々。

花粉症もあるし気も上がるしで春は毎回大変ですが、過ぎるのは少し寂しいです。





by made-sato | 2018-04-30 17:17 | 教室で作ったお菓子
<< 2018年6月の教室メニュー告... 2018年5月お菓子教室告知(... >>